みなさんはパチスロを打つときに目押しは出来ていますか?初心者の方だとなかなか難しかったりするかもしれません。特に初めてパチスロを打つ場合は全くと言っていいほど絵柄が見えないですよね(汗)
一昔前なら目押しが出来なくても店員を呼べばボーナスを揃えてくれたのですが、最近は規制の影響なのか、店員を呼んでもタイミングをレクチャーしてくれるだけ。
目押しは自力でしないといけないなんて店もよく見かけます。お年寄りならまだしも、若い方の場合はちょっと恥ずかしいですよね。何度も目押しミスをしていると嫌にもなってきます。
目押しはボーナス図柄だけでなく、レア小役などを揃える時にも必要になってきます。そこで今回は目押しの練習方法やコツについてご紹介!
しっかり目押しをマスターして必要最低限の技術を身に着けておきましょう!
Contents
目押しは何となく見えるレベルでOK
出来る方からしてみれば何でもない目押しですが、苦手な人にとっては練習をする前から億劫な気分になるかもしれません。
ですがいわゆる「ビタ押し」や「直視」と呼ばれるものと違い、ボーナスを揃える程度の目押しならそれほど難しい技術ではなく、殆どの方がすぐに出来るようになります。
今の機種はほとんどが目押し技術がそこまで必要ではない機種が多くなっております。ビタ押しなどは一部の機種に限りますので「なんとなく見える」というレベルで大丈夫です。
また初心者の人が思っていることは、リールに描かれた絵柄を全てみないといけない、というものですが全ての絵柄を見る必要はありません。特定の絵柄だけを見るだけでOKなんです。
ジャグラーでいうと「赤7」とか「BAR」になりますね。ジャグラーの場合はこの2箇所を見えるだけでコインロスなく打つことができるのです。そう思えば簡単に思えてきませんか?
パチスロは基本的に4コマまでリールが滑るように出来ています。つまり狙い図柄よりも4コマ分早く押してしまったとしても、パチスロ台の制御で自動的に図柄を揃えてくれるという事です。
逆に言えばピッタリボーナス図柄を狙ってもフラグが立っていなければ揃いません。もしこの滑り制御が無ければビタ押しで毎回ボーナスが揃ってしまいますからね(笑)
なので自信がない時は少し早めにストップボタンを押すようにしましょう。4コマまでの誤差であればリール制御によって自動的にそろえてくれます。
パチスロで目押しのコツとは
つづいて目押しのコツについてですが、これもいくつかのコツがあります。最初はいろいろと方法を試して、自分が一番合っている、と思った方法で目押しをするといいでしょう。
色で判別
リールが回転すると赤色、青色など「色」が見えると思います。おそらく目押ししている人はこの方法で図柄を判断している人が多いと思います。
この方法でボーナス図柄を揃える事に関しては問題ありません。例えば以下のリールはマイジャグラーの左リールとなりますが、黒いBAR絵柄と赤い赤7絵柄が2つありますよね?
この黒い色や赤い色に集中してタイミングよく狙ってみましょう。最初はどちらか片方だけを目押しするような感じで打つといいでしょう。黒を止めたいなら黒を狙うだけ、という感じですね。
コツとしては他の絵柄は全く見なくてもいいです。黒色のBAR、赤色の7、この2つに集中して打ってみましょう。
ジャグラーに限らずボーナス図柄はどの機種でも派手に作られているので、リールにある図柄の中でも特に目立つ色を練習とするといいでしょう。
光などで判別
これも色で判断する方法と近いのですが、ボーナス図柄は大きさ・色と共に図柄が光っている事が多くなっています。リールが回転している時に「チカチカ」と光を放っている絵柄がある機種もあります。
図柄がはっきり見えないという方でも、この光を頼りに目押しすれば案外上手く目押しが出来たりします。注意しておきたいのはボーナス図柄が何種類もある機種です。
この場合いくつも光っている図柄があるので、できるなら色で判別できるように練習していきましょう。
タイミングで判別
「もうどうにも図柄が見えない!」という方は、目ではなくタイミングでストップボタンを押してみましょう!先ほども紹介しましたが、スロットは一定の秒数でリールが回っています。
なのでリールを停止してレバーを叩いた後、頭の中で「トン・トン・トン」とタイミングをとっても良し、首を頷くように上下に軽く振ってタイミングをとっている人も多く見かけます。
指でトントン台を軽くたたきながらタイミングを取るなど、どんな方法でも良いので自分のやりやすい方法でタイミングを取ってください。
図柄の大きさで判別
その他の方法としてはボーナス図柄の大きさで判別する方法があります。ボーナス図柄は派手な色と光っていることが多いと書きましたが、図柄が大きく作られていることが多いのも特徴です。
他の子役はだいたい均等な大きさになっているので、リールの端を見ているとボーナス図柄だけ出っ張っているのが分かります。これを目印にして目押ししている人もいます。
リールの隙間を使って判別
リールの図柄を見て目押しをするのではなく、リール全体を見て目押しをする方法と言うものもあります。パチスロのリールは本体に直接印刷されているわけではありません。
簡単に言うとガムテープと同じように、ぐるりと図柄が書かれた物がリールに巻き付けられています。そのため全ての機種が綺麗に作られている訳ではなく、リールに歪みのようなものが生まれてしまう事が多々あります。
そうするとどうなるかというと、リールの隙間(第一リールと第二リールの隙間など)が波打っているように見えたりします。これを目印にして目押しするのも1つの方法です。
リールの継ぎ目を目印
個人的には図柄を見て目押しするより難しいのではないかと思うのですが(笑)実際に図柄が見えず、この方法を使っている方が身近にもいたのでご紹介します。
先ほども書いた通りリールはガムテープの様に巻き付けられているため、どこかに必ず継ぎ目があります。この継ぎ目を目印にしてタイミングを計り目押しするのがこの方法。
逆に難易度が高い気もしますが他の方法が上手くいかないという方は、一度挑戦してみてはいかがでしょうか?
目押しの練習方法はたくさんある
いざ目押しの練習をすると言っても実機を自宅に持っているという方はごく少数。練習するには実戦あるのみ!でもお金がいくらあっても足りない事に…。
そんな悩みを解決するお金を節約しつつ、目押しの練習ができる方法などを紹介していきます。
ユーチューブ動画で練習
まずお手軽な練習法の一1つとしてユーチューブ動画を使う方法があります。ユーチューブでリールを眺めて練習してみたり、目押しの解説付き動画も多くアップされています。
目押し練習用の動画まであったりと、技術だけでなくコツなども掴みやすいかもしれません。ただしあくまで動画は動画。ホールに行って実機で試してみると違いはあります。
個人的にはコツなどの解説をメインに動画は見て、目押しの練習は実機などですることをおすすめします。
<関連動画>
ゲーセン・低貸しで練習
個人的に一番おススメなのはこの練習法!やはり実機を触るのが一番です。ゲームセンターでもパチスロを設置している店が多いので練習する事も出来ます。
最近は5円スロットや2.5円スロットなどパチンコ店での低貸しも充実しています。設置機種も最新機種が導入されたりする事もありますのでおすすめですね。
場合によってはゲームセンターでメダルを借りるよりも安くつく上、大勝は出来ませんがリターンもあるので、低貸しのパチスロを打つのが1番おススメです!
低貸しでしっかり目押しの練習をしてから本番の20円スロットに挑みましょう。
目押しが必要ない機種で練習
目押しが必要ない、もしくは殆ど影響しない機種で練習するのも1つの方法。例えば最近の大人気機種「Re:ゼロから始める異世界生活」の場合、AT中は常に目押しが必要になってしまいます。
そういう機種でいきなり練習するのはリスクが非常に高いので、出来ればそういう目押しが必要のない機種、押し順ナビだけのAT機がおススメです。例えばバジリスク絆。
目押しはプレミアムバジリスクチャンス(確率は激低)の時だけ必要となっており、その他は目押しが必要ないのです。「狙え!」と図柄が表示されても、押し順に従っていればOK。
揃わなくても内部的には揃った扱いとなっているのでお勧めです。バジ絆の場合は赤絵柄や青絵柄などありますので、リスクも少なく目押しの練習が出来る機種になっていますが、押し順には必ず従わないといけませんので注意も必要です。
ゲームやアプリで練習
電波の環境などでカクついたりしてあまり練習にならないかもしれませんが、目を慣らすという意味でゲームやアプリを使う事も出来ます。出来ればスマホのアプリを使うよりも、777タウンなどをPCでプレイする方が練習になります。
ただ、おすすめできません。実機よりもゲームの方が目押しが難しいと感じました(笑)今のゲームはかなり実機に近い形になっていると思われますが、まだまだイマイチのような気もします。
実機で練習
俗にいう「家スロ」です。実機を購入し練習するのですが、メリットは大きいです。人目に触れずにずっと目押しの練習をできるので、失敗しても恥ずかしさなどありません。
何度も何時間も練習ができるのでお勧めですが、逆にデメリットもあります。台の費用がかかること、音がうるさいということです。
目押しの練習の為に購入するのであれば、安い機種を購入すればいいだけの話ですが、それでも5~7千円ほどかかってしまうでしょう。また音はリールの回転音ですね。
音量調節はできるのですが、さすがにリールの回転音は防ぎようがありません。購入して練習する場合は家族の理解が必要かもしれません(笑)
リールの1回転タイミングを覚える
目押しは目で見るだけでなく、タイミングでリールをストップさせるといいでしょう。パチスロのリールは機種ごとに必ず毎回同じタイミングで回っています。
そのタイミングさえ完璧に覚えてしまうと、極端な話し停止した形からであれば、目を瞑っていても左リールを思った位置に止める事は可能です。
目押しが出来るとメリットばかり!
最後に目押しが出来た場合のメリットを紹介していきます。
すぐにボーナスを揃えれる
目押しが出来ていれば当然ボーナス図柄程度であれば、一発で揃える事が出来ます。もし図柄が一発で揃えられないと、ジャグラーで1枚掛けしていたとしても1回転につき20円のロスが…。
よくお年寄りが何度も目押しに挑戦しているのを見かけると、ものすごく勿体ない気がして声をかけてしまいそうになります。
(本人が揃えたい、もしくはREGが揃ってしまうと気まずいので頼まれるまで手伝いませんが……)
目押しが出来ればそういうロスを無くすことが可能。つまりそれだけ勝率も上がるという事になります。
小役の取りこぼしも防げる
目押しが上達すればスイカなどの小役も確実に取れるようになります。5枚役や6枚役のレア子役なら、それを取れるかどうかで毎回100円程変わってきますね。
また、レア子役だけでなくしっかり目押しをすることによって強チャンス目・弱チャンス目など、特殊な出目も察知することが出来るのでパチスロ自体が楽しくなる事間違いなしです!
代わりに目押しができる
連れ打ちしている時には目押しの出来ない友人をフォローする事も出来ます。直接自分の収支には関係のない事ではありますが、ボーナスはもちろん、レア子役をバシッと横から止めてあげるのはなんだかちょっとかっこよく見えますね。
5枚役も10回取れば50枚。つまり1000円になります。勝った日には帰りに友人が食事をおごってくれるかもしれません(笑)
デメリットは?
目押しが出来る事に関してデメリットは一切ありません。しいて上げるなら集中するので目が疲れるくらいです。ただ、ジャグラーのような機種の目押し程度だと、そこまで疲れません。
ディスクアップのようなビタ押しが必須となるような機種に関しては、一日打つと目が凄く疲れます。
ただ、目の疲れを気にするならパチスロを打つのすらおススメできませんので、デメリットは無いと言っても過言ではありません。
まとめ
今回はスロットで目押しをする場合のコツ、練習方法について解説しました。初心者の方にとっては目押しというのは難しく感じるものですが、慣れれば凄く簡単です。
まずは図柄が見やすい台から打ってみるといいでしょう。また目押しのコツとしては、色で判別したり図柄の大きさで判別したりと様々な方法がありますが、好きな方法で練習するといいでしょう。
今では目押しの練習も昔よりかはしやすい環境になっていますので、まずは練習をすることですね。ただし、最近はそこまで目押し力が必要ではない機種が多いので、目押しレベルは低くてもいいでしょう。
ミリオンゴッドの様に適当に押しても内部や液晶画面で確定していたり、ボーナス図柄を狙う必要のない機種もたくさんあります。
しかし基本はボーナス図柄を揃えるのがパチスロの醍醐味でもあるので、ボーナス図柄を揃えるくらいの目押し力は身に着けておきたいですね!