ジャグラーのやめ時に悩むことって多いですよね?あと数十回転したら当たるかも知れない、もしかしたら連チャンの波が来ているかも?などと考えてしまったばかりに、余計に回してしまい負けてしまった。
そんな経験ありませんか?またもっと出るだろう…と思って欲をかいて今出ているメダルを大幅に減らしてしまった…という経験はほとんど方がしているでしょう。
そうなると「勝ち逃げしておいたらよかった」と誰でも思ってしまいます。「あの時にヤメておけばよかった」と。
パチスロ、ジャグラーは何よりも、勝ち続けることが大事です。いかにメダルを受け取り次の勝負に再投資するかがとても大切です。
この記事では、ジャグラーの理想の勝ち逃げ法とは何か、お伝えします。きっと、ジャグラーの立ち回りに役立つものばかりですから参考にしてくださいね。
Contents
ジャグラーは勝ち逃げがベストのヤメ時?
もし長期的に勝ちたい!と思っているのであれば、勝ち逃げはお勧めできません。ジャグラーを打ち続ける際には、勝てる状態を維持しつづける事がとても大事です。
ゾーンや高設定確定演出などがない機種ですから、自分の打ち方が果たして長期的に勝ち続けられるものかどうか、常に考えましょう。ということは勝ち逃げよりも最も重要視するのは、高設定を打ち続けることです。
高設定なら勝ち逃げはしない方がいい
さまざまな確率が優遇されている高設定を打ち続けてこそ、ジャグラーの収支は向上していきます。決して、高設定濃厚台は捨ててしまわないよう注意しましょう。
パチスロは高設定を「打ち続けて」勝つというのが一般的な考え方です。もし高設定台を捨ててしまったら…勝てる機会を捨ててしまうことになります。
例えば朝からマイジャグラーを打って1200枚出たので勝ち逃げ。その台がどうやら高設定のようで、最終的に止めてからさらに+3000枚も出ていた、ということも良くある話です。
勝ち逃げは気持ちいいですが、ぜひ長期的な収支を考えて立ち回りたいですね。じゃあ勝ち逃げは駄目なのか?と思いますがそんなことはございません。
ジャグラーで勝ち逃げできるタイミングは?
ジャグラーの抽選方式は完全確率抽選(毎ゲーム決められた確率で抽選を行っている方式。それまでの抽選結果は以降の抽選に影響しないため、いつ当たりが来るかは分かりません。
そのため、次の当たりまで投資がどれだけかかるか分かりません。なので、状況によっては冷静に勝ち逃げすることが大切です。そのタイミングとは…
低設定と判断した時に勝ち逃げ
例えば、高設定の期待が低くなった・高設定か不安がある場合には、時には大胆に勝ち逃げを選択するのも良いです。ジャグラーの勝敗は、大別すれば「高設定を打ち続けて勝つ」「低設定を打ち続けて負ける」この二つしかありません。
現在の持ちメダルが運よく低設定で吐き出されたものならば、打ち続ければ失ってしまうのが当たり前だと思ってください。低設定と判断した場合の勝ち逃げは、低設定を打つリスクを減らす事にもなるのでおススメです。
運よく得たメダルを次に投資する事で、よりジャグラーの高設定を打つ機会を増やしてもらいたいです。
目先の利益よりも長期的な利益を考える
ジャグラーに勝つためには、高設定を打ち続ける事が大切だとお話しましたね。いかにボーナスまでの投資額を減らせるかがジャグラーの収支向上に不可欠であります。
高設定はボーナス抽選の多くが優遇されているからこそ、低設定よりも勝率・機械割が高くなるよう設計されています。勝ち逃げは、その日の収支の勝ちを確定させる一方、より大きな勝ちを逃す行為でもあります(負けを未然に防ぐ面もありますが)
また高設定台を打っても結果がでないことだってたくさんあります。1日や短期間のスパンでは結果が出なかったら「やっぱり止めたらよかった」と考えてしまいます。
しかし「確率は収束する」のでこれが長期的な視点だと最終的にどうなるか?答えはもちろん「高設定台を打ち続けた方がいい」という答えになります。
高設定台の勝ち逃げを永久にできるのであれば、勝ち逃げをしてもいいでしょう。しかしそのようなことは非現実的ですよね。高設定を打つ時間が長いほど、期待収支も大きくなります。
長い目で見て、高設定をどれだけ打ち続けられるか考えながら、勝ち逃げをする際は判断しましょう。
ジャグラーで勝ち逃げを前提とした立ち回りはNG
勝ち逃げをする、ということは遊び打ちの可能性が高く、設定を意識しないで台を選んでいる可能性があります。高設定の勝ち逃げでしたらまだマシでしょう。
しかし低設定でも構わず打っている場合は負ける可能性が高くなります。そうなると勝ち逃げどころではありません。勝ち逃げをしようとする際は、明確に「やめた理由」を把握しておく事が大事です。
「高設定の可能性が低くなったから他の高設定を探す」という場合、移動先は可能な限り高設定の根拠を持った台を打ちましょう。また最悪なのは、高設定の設置が現実的に見込めない日にジャグラーを打つ事です。
勝ち逃げすればいい、と思っても低設定では話になりません。そもそも高設定の導入に期待できない日に打つわけですから、遊び打ちとなんら変わりません。
移動先はもちろん高設定を探す場合には、適当に台を選ばないようにしましょう。根拠のない行動は、空振りに終わる事がほとんどです。ぜひやめる理由・移動する理由を明確に持ちましょう。
どうしても勝ち逃げがしたい場合
勝ち逃げは気持ちいいです。勝ち額を持ち越せますし、なにより次もジャグラーで勝ちたい気持ちを維持できますから、後日高設定を探す良い刺激にもなりますよね。
ですのでもしどうしても勝ち逃げをしたいのであれば、ぜひマイルールを作り、勝ち逃げを存分に取り入れて活用しましょう。勝ち逃げのタイミングとしてオススメはジャグ連の後などです。
50ゲームほどまでの連チャンで得たメダルを勝ち逃げ出来たら、収支的にも気分的にも良いですよね。すべてBIGボーナスだったら出玉感もあり満足できます。
勝ち逃げの基準は人それぞれ。勝っている状態で止めるのはタイミング・状況を考えたら最善って事も良くあります。ぜひ上手く勝ち逃げを活用して、ジャグラーを楽しく打ち続けたいですね。
まとめ
ジャグラーの勝ち逃げのタイミングについてお話しました。基本的に高設定の勝ち逃げはおすすめしません。高設定台を長く打つことによって収支も安定します。
勝ち逃げをしても良いタイミングとしては、低設定と判断した時です。低設定台を長く打てば打つほど収支はマイナスに傾きますので、低設定の引き強で出玉を獲得した場合は勝ち逃げをしても構わないでしょう。
また勝ち逃げをしたい為に打つ根拠のない台ばかり選ぶのは止めましょう。もしどうしても勝ち逃げを楽しみたいのであれば、マイルールを作って無理なく楽しむといいでしょう。